
行儀のよい犬でも時々は問題も
普段とっても良い子で怒られることなどほとんどない我が家の愛犬。
テーブルに足をかけて珍しく怒られたとき、目を細めてショボショボしながら、忍者のようにそろ~りそろ~りとした忍び足で牛歩のようにゆっ~くり近づいてきて、抱っこをせがむんです。
多分、謝ってるつもりのようなのですが。
その動きと顔があまりにも可愛くて怒ったのもぶっ飛んでしまいます。
動物って本当にさりげない仕草が愛らしいですよね。
飼い主の気持ちを理解できているんでしょう。
犬のしつけは大事?
最低限トイレだけしつけておけばいいと考えているあなた。
それは愛犬にとってもマイナスになります。犬は人に従順な事で人気の高い動物です。それはしつけがあってこそなんです。しつけができなく、飼い主がもてあましてしまい手放すなんてケースも実際あるのです。
他にも知らない人に噛み付いて怪我をさせたりするケースにもあります。犬は動物で犬の中でのルールがあります。群れの中で誰が偉いのかを認識させ、しつけトレーニングをすることで安全にペットと暮らすことができるのです。
愛犬のマナーは他の飼い主にもメリットが
犬を散歩させていると、ときどき他の愛犬さんとすれ違いする時がありますよね。
もちろんしつけが行き届いていればマナーを愛犬同士で仲良くなったり、飼い主同士でも会話を共有することができます。愛犬にも飼い主にも散歩が楽しいものになるようにきちんとしつけをしましょう。