ペキニーズの特徴
鼻ぺちゃでとても愛嬌のある顔をしているにもかかわらず、気品がある不思議な犬種です。
その昔、中国の西太后の寵愛を受けていたとも言われています。
宮廷の外に出すことは許されず、宮廷内だけで繁殖されていたほど大切に扱われていました。
魔よけの能力があるとされ、皇族の葬儀ではなくてはならない存在で、西太后の葬儀でも、大切に飼われていたペキニーズが墓所まで棺を先導したという逸話まで残されています。
見た目は前足がとてもガッチリしていて、見た目は獅子のように貫禄があります。
ペキニーズの原産地
中国
ペキニーズの性格
とても頑固な性格をしていて、抱かれるのを嫌います。
家族以外に懐かないという気難しい面も併せ持ちます。
他の犬と喧嘩になっても一歩も引かないという性格がありますが、自分から攻撃をしかけることは稀です。
我慢強いところもあり、家族に子供がいても、うまくつきあっていける犬種です。
ペキニーズの日常の管理
暑さに弱いので夏は温度管理が必要です。
毛も長く、絡みやすいので、毎日のブラッシングが必要です。
長いたれ耳は中が汚れやすいので、定期的な耳掃除も必要です。
ペキニーズの健康管理
健康管理
僧坊弁閉鎖不全症に注意が必要です。
小型犬全般に多く見られる心臓病ですが、肺水腫を起こして気づく例も少なくありません。
肺水腫を起こしてからだと予後がよくありませんので、高齢になったら定期的に心臓を含む、健康診断が必要です。
ペキニーズの耐寒性
普通
ペキニーズの運動
10分×2回
(ゆるい)
ペキニーズの手入れ
2~3日に1度
(ピンブラシ・クシ)