ラブラドール・レトリーバー の特徴
ラブの愛称で親しまれているラブラドール・レトリーバー は、もともと水猟犬として活躍していて泳ぎが得意です。
現在では盲導犬、介助犬をはじめ、警察犬や麻薬探知犬、災害救助犬として活躍している犬種なのは皆さんもご存知の通りです。
こうした活躍の場を見ると、とてもかしこい犬種で、純血犬としては、世界で最多の飼育数を誇る大人気の犬種です。
原産地 |
イギリス |
|
---|---|---|
性格 |
とても穏やかな性格をしていて攻撃性がほとんどありません。 頭がよく、判断力に優れています。
服従心も強いことから、飼い主との信頼関係も築きやすく、愛情深い性格です。
頭が良い反面、とてもユーモラスな部分もあり、周囲を笑わせたりもします。 |
|
日常の管理 |
体力のある犬種ですので、散歩は朝晩必要です。
運動量が必要だからといってアジリティ等も喜んでしますが、障害物を飛び越える競技では体重が邪魔をする場合があるので注意が必要です。 ボールを投げて持ってこさせたり、フライングディスク遊びが向いています。
また、とても食欲がある犬種なので太りやすい傾向にあります。 食事管理をしっかりしなければいけません。 |
|
健康管理 |
食欲旺盛で一気にフードを食べることがあるため、腸ねん転や意捻転に気をつけましょう。
好奇心から異物を飲み込んでしまうことも多々あります。 ボールなども飲み込んでしまうことがありますので注意しましょう。
遺伝性の疾患や病気などにはかかりにくい犬種ですので、飼いやすいと言えます。 |
|
耐寒性 |
運動 |
手入れ |
普通 |
60分×2回 (ダッシュ) |
簡単 (ピンブラシ・獣毛ブラシ) |