犬を飼っていて困るのが脱走
我が家に13年いた犬がいなくなり、もうすぐ1ヶ月がたちます。
元々捨てられていた犬でしたが、迷い込んだ家の方が「誰か飼ってくれる人を探そう」と思われ私に話がきて、我が家で飼うことになりました。
気の弱い犬で知らない人にはよく吠えていましたが、家族や顔なじみの近所の方には、人懐っこい犬でした。
散歩のリードに繋ぎかえる際や、いつの間にか首輪の金具が外れてしまったりして、何度か脱走した事があります。
追いかけていきますが、この時とばかりに自由 に動けるのを楽しんでいて、私が名前を呼んでもこちらを笑顔で見るだけで近寄ると「捕まらないもん」と言うようにまた逃げて行きました。
一番心配なのが、車に轢かれたり他のお宅に迷惑かけないかという事でした。
そんな我が家の犬は、元々気の弱い性格なので1時間くらいウロウロすると自分で帰ってきていました。
愛犬の二度目の脱走劇
今回もすぐに探しに行こうと思いつつも、仕事を少ししてからと思ったのが今思えば甘かったのだと後悔しています。
1時間位しても戻らないので、これはおかしいと思い自転車で近所を廻りましたが、どこにもいません。
夜が明けて、家族みんなで探しましたが、どこにも居ません。
車の事故にあったような形跡も、近所ではありませんでした。
田舎に住んでいるので、大体どの家に、どんな犬がいるのか近所の方は知っています。
もしかして「お宅の犬がいるよ」と連絡があるかもしれないと思いましたがありません。
本当に忽然と消えてしまった犬。
全く手がかりもなく、保健所にも警察にも届けていますが見つかりません。
「まさかこんな事になるなら、どうして直ぐに探さな かったのか、どうして繋ぎかえる時に滑ってしまったのか」
と今さらですが思います。
13歳の老犬となり、最後まで見取ってあげるつもりでいたのが、何の心の準備もなく、居なくなってしまいました。
ただ甘く考えていた結果、こうなってしまった事を、犬に申し訳なく思うばかりです。
犬が散歩の途中に寄っていた 近所のおじさんも、「可愛い犬だったのに」と寂しがってくれました。
犬の生死も判らず、気持ちの整理もつかず、まだどこか現実に思えない気持ちもあります。
そして犬に「ごめんね」と言いたい、そう思いながら過ごしています。