子犬が食糞をするのはよくあること。
躾や成長と共に見られなくなる悪食ですが、我が家の場合は…
子犬の頃、食糞する子は長女1匹だけでした。
成長と共に食糞は治まり、やれやれ・・・と思っていた矢先のことです。
一番体が大きい子が隠れて食糞していることが発覚!
しかもとってもズルイ手を使って。
これがエンドレスに悩むことになるとは・・・
7匹の犬の関係度
我が家は夫と自分、娘の3人家族。
犬は7匹。
7匹の頂点に君臨する絶対的存在、父のボス犬。
それに母犬とその子供達5匹です。
今現在、食糞をするのが子供達の中の1匹。
ずっと食糞に気づきませんでした。
我が家は全員仕事を持っており、日中は留守になります。
犬達だけのパラダイス。
その代わり、トイレが大変なことになるのです。
日中、トイレの掃除ができないので、仕事を終えて帰ってから1日分を掃除することになります。
家に帰ると7匹分のう○ちが大変なことになっています。
トイレは20畳の犬部屋にダブルワイドサイズのトイレを3箇所設置。
ゲージは3つ設置しています。
事件はそのゲージの中の1つで起こりました。
仕事を終えて帰り、犬達が騒がないようにこっそりと階段をあがり、2階にある犬部屋の明かりをつけに。
トイレも掃除しないと・・・
こっそりとドアをあけた時、耳にした音。

にちゃ・・・
にちゃにちゃ・・・・

???なに?
なんの音????

くっちゃ
くっちゃ・・・・
明かりをつけたら、ゲージの中で食糞していました。
あまりのショックでしばらく動けませんでした。
もちろん取り上げ、トイレの掃除をし、しばらくしてから様子を見に行くと・・・
また食糞していました。
どこから!と思ってゲージの中のベッドをどかすと・・・
食糞用のう○ちをストックしてたんです。
もう脱力です。
すぐにトイレの掃除をすればいいのですが、我が家はそれができません。
人間と一緒にいる間はそんなこともせずに愛らしい仕草で家族を癒してくれるのですが、いない間にトイレから持ってきてストックしているのです。
最近では、家に帰るとトイレ掃除の前にゲージの中をチェックするようになりました。
毎日ちゃんとストックしてあります。
人間がいなくなったら取りだして食べるつもりなのでしょう。
人間VS犬のいたちごっこは今も続いているのです。